
L4YOU!(ラブフォーユー)「冬に悪化!しつこい肩こり&最新治療法」2016年12月15日テレビ東京1.。体調不良の原因の上位に位置づけられる肩こり。冬に悪化するというそのメカニズムをひも解き、最新の治療法や家庭でもできる肩こり予防の運動を紹介。寒いと肩に力が入り、ひどくなりやすいですよね。
[ad#ad1]
ストレッチや運動がやはり効果的のようですね。腕を回して肩甲骨を動かしたり、肩をぐっとあげて、下げるといった血流のよくなるような運動がお勧めです。
肩こりの原因と症状
[ad#ad2]
- 関節をとりまく筋肉に負荷がかかることで起こる
- 特に「僧帽筋」に負担がかかるとだるくて引っ張った状態・硬くなった感じがする。
- 原因は日常生活の場合は、筋肉の使いすぎ、血行不良、猫背など。
- 冷えや喫煙・緊張も血行不良の原因となります。
肩こりの素朴な疑問
肩こりは、
Q:冷やすのと温めるの、どっちがいいの?
A:温める。温めて血行を良くすること。
肩こりの最新の治療法 筋膜はがし
[ad#ad3]
生理生成水を肩に直接注射する。肩こり(血行不良など)で密着した筋膜と筋膜の間に生理精製水を注射して、一時的に、肩こりの症状を緩和するもの。かなり楽になるようですが、一時的なもの。根本的な解決にはならないのですが、治療法がない肩こりには効果的。
五十肩の原因と症状
- 関節包、滑液包に炎症が起こるために痛みが発症。
- 発症のピークは50代だが、30~70代まで幅広く発症します。
- 炎症を抑える注射で痛みを和らげる
意外と、画期的な解決法はないんですね・・。
五十肩の素朴な疑問
Q:運動したほうがいいの?安静にしていた方がいい??
A:発症時は、安静にしてください
こんな症状は病院へ
- 突然激しく痛む
- 肩の外側が痛い
- 夜寝れないほど痛む
肩けん板断裂
中高年に増えている肩腱板の断裂。五十肩ろ間違える方が多いようです。上記の「突然激しく痛む」「肩の外側が痛い」「夜寝れないほど痛む」といった症状にあてはまるかたは病院にいきましょう。肩の腱がめくれて断裂してしまっている状態。手術で直せるようですよ。
人工関節の手術にすると痛みもとれて、動きもよくなる最新の治療法があります。リバース型人工関節。
肩腱板断裂の原因と症状
- 上腕骨の骨頭についている腱板が切れて、腕が上がらない
- 動かすと痛い
- 夜寝れないくらい痛い
なりやすい人って??
- テニス・野球などの腕を上げるスポーツをしている人
- 仕事で重い荷物を持つ人
- 肩の骨折・脱臼の経験のある人
- 喫煙経験のある人
- 加齢とともに発症頻度は高くなってきます。
まとめ
肩こりに悩んでいる人ってとても多いですよね。国民病みたいなところですよね。血行を浴すること。運動をすること。あんまり痛いなら、病院にいくことですね。冬になると方に力が入りぱなしなんで、肩こりじゃない人も肩頃になっちゃいますよね(笑)